トップ >
加工食品 > 漬け物・その他 > きのこ - きのこご飯の素
きのこ - きのこご飯の素 
通常購入(今回のみ購入)
価格 : 540円(税抜 500円 ) |
ポイント : 5 |
|
|
商品情報 ■ きのこ - きのこご飯の素

ご飯を炊く直前に乾燥きのこと付属のだしを入れるだけで、こんなに具だくさんのきのこご飯が作れます!炊いているときから、食欲をそそるいい香り。
 |
天日干しの6種類のきのこが入った、
化学調味料不使用のきのこご飯の素
本格的なきのこの味や食感を追求している長野県のきのこ農家「きのこ王国」が作った、きのこご飯の素です。
●6種類のきのこ
椎茸・えのき・舞茸・しめじ・琥珀茸・山伏茸の6種類が入っています。
きのこは複数入ることで、お互いを引き立て、より一層旨みを感じられます。
●天日干しで旨み10倍!
約200gのきのこが天日干しによって10分の1の量に。
つまり、旨みが10倍に凝縮されているということ!
最近の市販品は、乾燥機で乾燥したものが多いですが、
このキノコは天気がよく、風が吹く日を選んで、手間暇かけて天日干しされています。
キノコは日光に当たることで、ビタミンDがぐっとアップ!!
●化学調味料・合成保存料無添加のダシは優しい味!

お母さんが作ってくれるような、余計なものの入っていないかつおだしのシンプルな味。炊いている間に、きのこから浸み出るだしもプラスされ、贅沢な風味になります。 |


中身にこだわり、パッケージはとてもシンプル。でも、仕上がりは本格的ですよ!
下記、作り方が書かれた紙も一緒に入っています。
【きのこご飯の作り方】
1.お米3合(180cc×3)をとぎ、白飯と同じ水加減にします。
2.「きのこご飯の素」と、付属のだしを炊く直前に入れ、軽く混ぜ合せて炊きます。
3.炊き上がったら、よく混ぜてお召し上がりください。 |


きのこ王国は長野県千曲市にあり、創業は1969年。
44年続く農家で10種類以上のきのこを育てています。
「きのこ王国」が大事にしているのはきのこ本来の味と食感。
歯ごたえが良く、きのこ独特の風味を引き出そうと、生育にバラつきが出やすいことを承知の上で、培地(きのこを育てる土壌)や菌種選びにこだわっています。
培地には、化学添加物や農薬を一切使わず、十数種類の原料をブレンドしています。 |

【内容量】きのこご飯の素18g、だし60g
【原材料名】具材:椎茸、えのき、舞茸、しめじ、琥珀茸、山伏茸
だし:醤油(新式醸造)、砂糖、魚醤、みりん、風味原料(鰹節、煮干、ムロアジ、鰹エキス)、たん白加水分解物、酵母エキス(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
【保存方法】直射日光・高温多湿の場所を避け、冷暗所にて保存してください。

【配送方法】常温便
※一緒にクール便利用商品をご注文の場合は、クール便にて同梱でお届けします。
【配送料金】
料金表でご確認ください。
【お届け日】ご注文から3〜10日後